安心・安全にご利用いただけるように、18歳以上であること*の本人確認を行っています。
本人確認は公的証明書のご提出が必要となります。
*withは18歳未満のご利用はできません。
■本人確認書類の種類
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- マイナンバーカード(紙製の通知カード不可)
- 住民基本台帳カード
- 障害者手帳
- 療育手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 自衛官診療証
- 年金手帳(基礎年金番号記載ページと注意事項ページの2ページを写真に収めてください)
※学生証では本人確認は行なえません。
※上記書類を所持していない場合は、ご用意でき次第お手続きください。
※PCおよび一部のスマートフォンのブラウザ版では本人確認は行なえません。
■ご提出時の注意
書類全体が写った画像をご提出ください。
以下に該当する場合、否認となりますのでご注意ください。
※一部でも隠れてしまいますと否認になります。
※明かりが反射したなど、一箇所でも不明瞭な場合は否認となります。
※書類の全ての項目が写っている画像をご提出ください。
※提出書類の有効期限が切れている場合も否認となります。
※本人確認で否認が続いている場合は、お問い合わせください。
■健康保険証を提出する場合
健康健康保険証のみ、提出時に<記号と番号>、<保険者番号>、<枝番(記載がある場合のみ)>、<QRコード(記載がある場合のみ)>を隠して提出いただく必要があります。
健康保険証のマスキング方法
下記4箇所を隠してください。
- 記号と番号
- 保険者番号
- 枝番(記載のある場合のみ)
- QRコード(記載がある場合のみ)
※紙、付箋、テープ、モザイク・塗り潰し加工での提出も可能です。マスキングを行う際は、それ以外の必要な情報が隠れないようご注意ください。
※塗り潰されていない保険証は弊社側でマスキング処理を行います。
健康保険証のマスキングが必要な箇所
本人確認書類 | マスキングが必要な項目 | 根拠法令 | |||
---|---|---|---|---|---|
健康保険被保険者証 | 保険者番号 | 被保険者等記号・番号 | 枝番(記載がある場合) | QRコード(記載がある場合) | 健康保険法 |
船員保険被保険者証 | 保険者番号 | 被保険者等記号・番号 | 枝番(記載がある場合) | QRコード(記載がある場合) | 船員保険法 |
私立学校教職員共済加入者証 | 保険者番号 | 加入者等記号・番号 | 枝番(記載がある場合) | QRコード(記載がある場合) | 私立学校教職員共済法 |
●●共済組合組合員証 | 保険者番号 | 組合員等記号・番号 | 枝番(記載がある場合) | QRコード(記載がある場合) | 国家公務員共済組合法 |
国民健康保険被保険者証 | 保険者番号 | 被保険者記号・番号 | 枝番(記載がある場合) | QRコード(記載がある場合) | 国民健康保険法 |
●●共済組合組合員証 | 保険者番号 | 組合員等記号・番号 | 枝番(記載がある場合) | QRコード(記載がある場合) | 地方公務員等共済組合法 |
後期高齢者医療被保険者証 | 保険者番号 | 被保険者番号 | 枝番(記載がある場合) | QRコード(記載がある場合) | 高齢者の医療の確保に関する法律 |
健康保険証のみマスキングが必要なのはなぜですか?
「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律」(令和2年10月1日から施行)により、被保険者記号・番号が個人単位化されたことに伴い、プライバシー保護の観点から、健康保険事業とこれに関連する事務以外に、被保険者記号・番号の告知を要求することを制限する「告知要求制限」が設けられます。
健康保険証のマスキングを忘れて提出してしまいました
弊社側でマスキング処理を行います。
■年金手帳を提出する場合
年金手帳提出時は、基礎年金番号記載ページと、注意事項ページの2ページを写真に収めてください。
併せて「基礎年金番号」を隠してご提出をお願いします。
※紙、付箋、テープ、モザイク・塗り潰し加工での提出も可能です。マスキングを行う際は、年金番号が透けない様にご注意ください。
※塗り潰されていない年金手帳は弊社でマスキング処理を行います。
年金手帳のマスキングが必要なのはなぜですか?
犯罪収益移転防止法における、顧客等の本人特定事項の確認に際して、本人確認書類として国民年金手帳の提示を受けた場合、当該年金手帳の基礎年金番号を書き映さないよう指定されている為です。
年金手帳のマスキングを忘れて提出してしまいました
弊社側でマスキング処理を行います。