株式会社with(以下、with)は、自分らしくいられる人と生きる幸せを、世界中へ。をビジョンに掲げ、人と人の出会いを創出する社会インフラとなるべく、事業を運営しております。
これからも多くのお客様に安心安全なサービスの提供を続けていくために、従業員および関係者一同が安心して働ける職場環境を整えていくことが大切であり、その一環として、カスタマーハラスメントに対する当社の方針を定めました。
定義ならびに対象となる行為
厚生労働省のカスタマーハラスメント対策企業マニュアルに基づき、withでは「要求の内容が妥当性を欠く場合」または「要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当な言動」に該当する行為をカスタマーハラスメントと定義します。
- 精神的な攻撃(脅迫・中傷・名誉毀損・侮辱・暴言)
- 身体的な攻撃(暴行・傷害)
- 継続的な(繰り返される)執拗な(しつこい)言動
- 拘束的な行動(不退去・居座り・監禁)
- 差別的な言動
- 性的な言動
- 従業員個人への攻撃・要求
- 過剰要求
(時間外対応の要求や不当に高額な金銭要求等、当社が対応できる範囲を超えた対応の要求) - プライバシー侵害行為
上記に限らず「顧客や取引先からの暴力や悪質なクレームなどの著しい迷惑行為」とみなされた場合、サービスやサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。
社内対応
- カスタマーハラスメント専門チームの立ち上げ
- 専門窓口の設置及び連携フローの周知
- カスタマーハラスメント被害者のケア
- 適切な対応に向けた外部専門機関への相談
withをご利用するお客様へのお願い
withでは多くのお客様に安心安全なサービスの提供を続けていくために、従業員および関係者一同が安心して働ける職場環境を整えていくことが大切だと考えております。
そのために、withをご利用する皆様に以下の事項をお願いできればと思います。
- ハラスメント行為に加担しないこと
- 他者に敬意を持って行動すること
- すべての法令を遵守すること
今後もご利用いただくお客様に安心安全なサービスを提供できるよう、尽力いたします。